防災用品
『備えあれば患いなし』の気持ちが大切です。
災害時に活躍するのが防災用品です。
これらを日ごろから準備し、それらの使い方も防災訓練時に合わせて学んでおくことで、もしもの時に活躍します。
取扱メーカー
コクヨ

防犯カメラ
「百の文字より一つの映像」がものを言う時代です。
防犯対策で一番活躍するのがやはり監視カメラです。
防犯対策には、「不審者の侵入検知」「現金者や商品の盗難検知」に分けられます。簡単に言えば、「人」と「お金」のそれぞれの防犯対策になっています。
防犯カメラを設置して、周囲に設置したことを伝えれば、犯罪抑止効果が期待できます。また万が一、トラブルが起きた場合、有力な証拠となるため安心です!
取扱メーカー
竹中エンジニアリング / ドットウェル

入退出管理システム
侵入者を検知するだけでなく情報漏洩も防ぐ
マイナンバー制度や個人情報保護法の施行により、一般企業においてもセキュリティ対策が重要視されています。そこで、不審者の入室を防ぐ入退室管理が役立ちます。
また、入退室をした日付や時間、場所、名前を記録し管理します。入退室管理システムを導入していれば、特定のエリアへの入退室を制限し、特定の時間帯のみ入退室を制限できます。
取扱メーカー
アマノ / コクヨ / オカムラ

AED
AEDとは、あなたも使うことができる、命を救う器機(心臓救命装置)です
心臓突然死の多くは、心室細動という不整脈によるものです。心臓が突然の心臓のけいれんによって、プルプルと震え、ポンプとして機能しなくなる症状で、時間とともに振れ幅が徐々に小さくなり、何もしなければやがては完全に止まってしまいます。
AEDは電流を流すことによって心臓を正常な動きに戻す装置です。
しかも、医師免許のない一般の方が使用できる医療機器です。
販売には公的機関の免許が必要です
取扱メーカー
ヤガミ
